【暗号資産が難しいと思ってる人に見てほしい!】初心者にもわかりやすく暗号資産について解説しました!

目次

暗号資産の概要

暗号資産とはインターネット上で取引できる通貨のことを指します。

2018年までは仮想通貨という名称だったのですが変更になり、正式には暗号資産と呼ばれるようになりました。

概要として法定通貨と比較しながら特徴を説明します。

法定通貨と似ている点

法定通貨はある国で物やサービスを受け取るために使用されます。

この点は暗号資産も似ており、暗号資産で決済が行えるお店では物やサービスを購入できます。

また最近ではゲーム内でアイテムを購入したり、NFTアートを購入するために使われることも増えてきました。

法定通貨と違う2つの点

  1. 暗号資産は中央管理者がいない。
    →そのため通貨の発行ペースや発行上限などの管理はプログラムで自動的に行っています。
  2. どの国にも属さないことが挙げられます。
    これにより両替などの必要なく、世界中どこでも同じ通貨で物やサービスの決済を行うことができます。

暗号暗号資産における代表的な3つの技術

暗号化技術

公開鍵暗号方式という技術が使われてます。

教養として簡単にでも理解しておくと友達に自慢できますよ!

特徴としては「公開鍵(閉める鍵)と秘密鍵(開く鍵)」の二つをセットで使用して暗号化および開錠するという点です。

下図で説明するとメッセージの送信者が受信者で用意している公開鍵を使ってメッセージの暗号化をします。(鍵を掛けます。)

暗号化されたメッセージは受信者が持っている秘密鍵でしか開けられません。

そのため受信者のみがメッセージを読むことができます。

出典:https://www.infraexpert.com/study/security4.html

ブロックチェーン

ブロックチェーンは日本語で分散型取引台帳と呼ばれています。

仕組みを理解するために以下3つの言葉を理解する必要があります。

  • トランザクション…暗号資産の取引の履歴
  • ブロック…複数のトランザクションをまとめて記録するための箱
  • P2P…peer-to-peerの略。サーバーを介さずにクライアント同士でデータをやり取りすること。
    例えばフリマアプリなどを使用せずに個人間のPCでやりとりして物を売買したりすること。

ブロックチェーンの仕組み

  1. 複数のトランザクションを一つのブロックに入れます。
    (ブロックに入れるとはブロックにトランザクションを記載することをわかりやすく表現しているだけです。)
  2. なるべく多くのトランザクションを詰め込んで多くの情報をやり取りしたいのですが、ブロックに詰め込める量には制限があるので、いっぱいになったら2つ目のブロックにトランザクションを詰めていく必要があります。
  3. トランザクションがいっぱいに詰め込まれたブロックがチェーン状に連なって保存された状態のことをブロックチェーンと呼びます。

チェーン状にするとはどういうことかを次節のマイニングで説明します。

マイニング(←分散台帳を成立させる仕組み)

マイニングとはブロックの作成と検証を行うことです。

世界中のトランザクションの中からいくつかをまとめてブロックに詰め込んで(ブロックの生成)、それを世界中のマイナーが検証します。

検証とはブロックの内容に不正がないかをチェックすることです。

検証が最も早く終わったマイナーのブロックがブロックチェーンの最後尾に追加され、報酬として暗号資産を取得します。(これがチェーン状にするということです。)

マイニングという作業によりマイナーに報酬を与えることで、データを中央で管理するのではなくP2Pで互いに監視し管理する仕組み(分散台帳)を成立させています。

暗号資産の3つの課題

スケーラビリティ(処理時間)

先ほど説明したとおり、1つのブロックに詰め込めるトランザクションには上限があります。

多くの人が暗号資産を使うようになると取引量が増え、ブロックの数も増加します。

取引はマイニングによって承認されない限りは完結しないので、結果的に処理時間が長くなってしまいます。

毎回の決済のたびに数分待たされるのは現実的ではないのでこの問題のクリアが重要です。

ボラティリティ(変動幅)が大きい

昨日まで一万円で購入できたものが、今日は1万5千円じゃないと購入できないという状態になると通貨としては不便です。

消費電力(コスト)

暗号資産における取引はマイニングという承認作業により完結します。

マイナーは報酬のためにマイニングを行いますが、報酬を受け取れるのは最速で承認作業を終えた者だけです。

そのためマイナーたちは高価な専門マシンを何万台も買い揃え長時間稼働させます。

するとそれに伴う消費電力も大量であり、世界全体の電力量のおよそ0.5%に相当するといわれています。

暗号資産の代表的な種類と特徴

ビットコイン

ビットコインは世界で最初の暗号資産であり、全暗号資産の中で最も時価総額が高い通貨です。

ビットコインは他のアルトコインと比較し、特別な機能を有しているわけではありません。

ではなぜ時価総額が最大なのかというと、基軸通貨となっているためです。

法定通貨で例えるとドルと同じ立ち位置になります。

暗号資産の種類は9000を超えますがどの通貨でも両替ができるわけではありません。

そのため一度ビットコインに変えてから、別の暗号資産を購入する必要があります。

したがってアルトコインもいろいろ購入するけどビットコインは常に所持しておこうと考えるためたくさんの資金が集まり時価総額が高いのです。

アルトコインの代表:イーサリアム

イーサリアムはビットコインと同じブロックチェーン技術をベースに持っていますが、

最大の特徴はスマートコントラクトです。

ビットコインでは「誰から(送信者)誰に(受信者)いくら(金額)送金する」の情報しか書き込めないですが、イーサリアムでは契約情報も書き込めます。

例えば「誰から(送信者)誰に(受信者)いくら(金額)送金する。もし送金されなかった場合には○○という対処を行う。」というように契約内容を書き込めます。

さらにこのスマートコントラクトを使用したアプリを誰でも開発できるため、イーサリアムはプラットフォームとしても機能します。(WindowsやiOSのような役割)

そういう意味ではビットコインよりも使用される幅がかなり広く注目されています。

ステーブルコイン

ステーブルコインとは米ドルなどの法定通貨と「一対一」の比率で交換できる仮想通貨の総称です。

たとえば「1ドル=1コイン」というように交換できます。

これは何の意味があるのでしょうか?

それはドルの維持コストや送金コストを減らせるというメリットがあります。

ドルを送金する際には多くの承認作業が必要となり手数料もかかります。

しかしステーブルコインを持っておけばこれらのコストが少なくなり、ビットコインのように価格が変動しないので一部には人気があります。

まとめ

今回は暗号資産について概要を簡単に解説しました。

今後、暗号資産の取引はさらに増加していくと思われるので、今のうちからリテラシーを高めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【目標 : 投資でじっくり資産を築いて猫のように気ままに生きる】NFT投資で含み益7桁|CNP ,APP ,LLAC|日々の学びをブログやTwitterで発信|NFTを始めて株式投資にも興味あり|ファンダメンタル投資を勉強中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる